SDGs

 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,当社としても建設業にあてはめ、当社なりに実現可能な範囲で積極的に取り組んでまいります。


・適切な社会保険への加入

・社会情勢に左右されずに、昇給、賞与を施せる、会社基盤の構築

地域別最低賃金を上回る

・加入済み

・構築中

 

・実施済み


・日本赤十字社に募金をする

・災害に備え食料備蓄を行う

・令和4年度 実施済

・実地中


・にいがた健康経営推進企業に登録し、健康意識の向上と健康の増進を図る

・薬物やアルコール乱用に関する教育を実施する

・交通事故による死亡やケガの教育を行う

・登録済み

 

・年1回実施済み

 

・年1回実施済み


・区別なく無理なく払える費用で、技術や職業に関する資格の取得を行う

・仕事に関係する技術や能力を備えた技術者をたくさん増やす

・年間取得数 4.38個/人実施済

 

 

・実施中


・女性職員の管理職登用

・女性職員の割合

・女性や子供の人身売買を行わない

・女性や子供への暴力を行わない

・0%→66%

・10%→31%

・0%→0%         

・0%→0%


6安全な水とトイレを世界中に

・水と衛生に関わる分野の管理向上における地域コミュニティへ参加

・水やトイレをよりよく管理できるような教育を行う


7エネルギーをみんなにそしてクリーンに

グリーン購入法に基づくグリーン建材を使用し、建築構造の持続可能性と効率性を高る


8働きがいも経済成長も

・出産・育児・介護休暇など取得しやすい環境の維持

ワーク・ライフ・バランスを推進し、仕事と生活の調和が図れるよう環境を維持

・長時間労働を削減し、ノー残業デ-を設置する

・ノーワーク、ペイデー(働かない日)を設置する


9産業と技術革新の基盤をつくろう

・さしあたり、技術力の向上を図る


・社員の能力強化及び社会的,経済的な平等を促進する。

・賃金,社会保障等の規定を明確化し,平等の拡大を図る。


11住み続けられるまちづくりを

・ライフサイクルコストを重視し、改修が繰り返される工法を採用し、構造物の寿命を延ばす

ハザードマップを活用し、リスク、被害を想定した、改修工法を提供する。


12つくる責任つかう責任

・業務から生じる廃材を減少させ、廃棄物の適正管理と廃棄物の発生の削減をめざします

・ホルムアルデヒド発散等級の高いものを使用する

・揮発性有機化合物の少ない材料を使用する

エシカル消費を心掛ける


13気候変動に具体的な対策を

・温室効果ガス排出量の少ない製品を提供し、市場全体における脱炭  素化を促す

・防災機能の向上に努める

ハザードマップの活用と教育を行う

・食料備蓄を開始する


・素地調整時のケレン屑の飛散防止を行う

・河川への飛散防止に注意し、水質事故防止に努める

MSC認証マーク商品の消費に心掛ける

・養生実施  

                

・養生実施

・社内掲示


・地域保全活動へ参加する

・塗装工程における、ケレン屑の飛散防止を行う

・地産地消を行う

・保全活動に募金する

・行っていません

・飛散防用ネットを設置  

                   

・社内掲示済み

・トキ保護募金を行った


・人身取引や児童労働は行わない

・不当要求防止責任者を設置して、暴力の追放、犯罪の防止に協力する

・関係法規の遵守に努める

・0%

・設置済

 

・努める


・SDGs活動に積極的に取り組む関係者との連携を緊密にする

・広報活動により、同・異業種を問わず、SDGs推進企業とのパートナーシップを構築、連携し、継続可能な社会の実現に取り組む