関係各位 様
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社を騙る不審なメールが配信されているとの情報が寄せられており、該当のメール提供を受けて調査を行っております。
現段階では、Emotet(エモテット)と呼ばれる「なりすましメール」の可能性が高いと考えられます。
当社を名乗るメールであっても、特に送信元のメールアドレス等に不審な点がないかご確認いただき、少しでも不審な点がありましたらメール内のURLや添付ファイルを開封せず、そのまま削除してくださいますようお願い致します。
メール送信後は、必ず一報を入れさせていただきます。
なお、弊社メールシステムついては再点検を行い、メールアカウントの乗っ取りがないことを確認しております。不審なメールであるか分からないなど、不明な点がございましたら弊社までお問い合わせください。
連絡先 0258-32-0808
Emoteに感染した場合は、次の影響が発生する可能性があります。
➀ PC端末やブラウザに保存されたパスワード等の認証情報が窃取される
② 窃取されたパスワードを悪用され、ネットワーク内に感染が広がる
③ メールアカウントとパスワードが窃取される
④ メール本文とアドレス帳の情報が窃取される
⑤ メールアカウントや本文などが悪用され、感染を広げるEmotetのメールが送信される
現時点において、当社内での感染確認報告はございませんが、感染拡大を防止する観点からも、以下の対応について、ご協力をお願い申し上げます。
1、送信者の氏名とアドレスの確認
当社からのメールは moro-p@aa.wakwak.com のメールアドレスを使用しております。
当社からのメールを受信された際には、送信元アドレスをご確認ください。
2、送信者の氏名とアドレスが一致しないメールを受信した
メールの添付ファイルの開封や、URLリンクを開かない。
Emotetについて
IPA独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
令和 3年 1月22日